定額制コンタクトレンズ比較
←比較表は左右にスライドします→
サービス名(会社名) | 月額料金 | 1年目の料金(税込) | 年会費(税込) | 入会金(税込) | 解約・退会可能時期 |
---|---|---|---|---|---|
dicon 「定額制コンタクトレンズ」 | 1,900円![]() | 25,800円![]() | 3,000円 | なし | 定期お届け希望日の 15日前までの連絡で当月解約可能 ※入会後1年以内の退会可能 ![]() |
メニコン 「メルスプラン」 | 4,400円~ | 55,800円~ | なし | 3,000円 | 入会後1年以内の退会不可![]() |
エースコンタクト 「3Cプラン」 | 4,860円~![]() | 61,320円~![]() | なし | 3,000円 | 入会後1年以内の退会不可![]() |
アイシティ 「定額プラン」 | 取り扱いなし ※ハードコンタクトのみ 月額980円~ ![]() | 取り扱いなし![]() | なし | なし | 初回2年契約 ※最初の3ヶ月は解約可能 |
アットスタイル | 85日間隔コース: 約2,860円 120日間隔コース: 約2,145円 | 85日間隔コース:約34,320円 120日間隔コース:約25,740円 | なし | なし | 次回の注文確定日前日までの 手続きで解約可能 ![]() |
エアロフィットワンデー | 4,840 円 | 58,080円 | 不明![]() | 不明![]() | 不明![]() |
diconとエアロフィットワンデーの比較
定額制コンタクトレンズ『dicon』の安さのひみつ
店舗の家賃や土地代、接客に割く人件費がかからない
さらに、販売ルートの工夫により、他メーカーより安く販売できています。
他メーカー
①工場
②メーカー
③ショップ
④客
dicon
①工場
②dicon(ダイコン)
③客
宣伝広告費にお金をかけていない
有名なコンタクトレンズメーカーってテレビCMなどでよく見ますよね。だけど、有名人をイメージモデルとして起用しているので、ビックリするくらいお金がかかります。
diconは知名度は低いのですが、その変わりに価格がリーズナブルです。というか、余計なお金をかけているメーカーが高すぎなんですよ。
diconの選ばれる理由
定額制のコンタクトレンズなら安心安全なものを
diconのコンタクトレンズはすべて高度管理医療機器として医薬品医療器法に基づき、日本の厚生労働省に認可を受けています。
- 区分 高度管理医療機器
- 医療機器承認番号 22900BZX00392A12
- 製造販売元 SHO-BI Labo株式会社
サブスクコンタクトレンズ「dicon」の口コミ
EYE+MONI様(@eyemoni_japan )よりEYE+MONI&diconコラボプレゼントキャンペーンで当選していた定額制カラコンショップdicon協賛サティナブル1dayが届きました🐻💖
私は毎日コンタクトを使用しているので定額制は嬉しいです✨
とってもかわいいカラーなので使うのが楽しみ😻💓
ありがとうございました🌟 pic.twitter.com/VgWJaB37BF— もにゃみ (@7VUlpyQoQpqhPQB) July 3, 2019
帰ってきたら、通販で使ってるコンタクトのdiconさんからお手紙。
「???」支払いなんかミスしたかな?と思ったら、QUOカードを頂戴した😆✨
嬉しい!
毎月1900円でワンデーコンタクト届けてくれるし、ほんと大チュキ💕https://t.co/orMz2dRaHt pic.twitter.com/sbk5rRl6ff— 格B🧷 (@kakutouBBA) April 13, 2019


定額制プランでコンタクトライフを安心サポート
- 定額制なので追加料金不必要
- レンズの不調や破損時には新品と無料交換
- 途中でレンズ度数が合わなくなっても変更可能
- 毎月届くので、途中解約も気軽に出来ます
- 定額制プランを利用している方は、ショップ内の別のコンタクトレンズを25%OFFで購入できます。
販売に関しても、厚生労働大臣の承認のもと、都道府県知事の販売業許可、販売管理者を設置している
・コンタクレンズ工場の選定においては、最新設備での技術と検査、高品質なコンタクトレンズが作れる世界基準をクリアした工場を選定
・日本人の瞳に合ったコンタクトレンズが作れる工場を選定
など、安全面や品質面においても万全の体制を敷いているようです。