生姜ダイエットはレンチン生姜でOK!ショウガオール効果で代謝13%UP

蒸し生姜ナイナイアンサー

イナイアンサーでSKE48メンバーの鎌田菜月さんがチャレンジした『2週間の楽やせダイエットに挑戦!』番組内で取り上げられたダイエット方法が、

  • レンチンしたショウガを食べると脂肪が燃える!?
  • あることをしたキャベツ!塩と砂糖で簡単に出来るレシピとは!?

この2つでした。

キャベツに関してはこちらから

https://kira-to.com/nyusan-kyabetsu/

今回は“レンチンショウガの作りかた”と、“ショウガダイエットの方法”をお伝えします。

17181

ショウガダイエット(レンチンしたショウガ)が成功したSKE48の鎌田菜月さん

レンチンしたショウガは、一般的に「ウルトラ蒸ししょうが」と呼ばれるもので、漢方薬の生薬の1つ「乾姜」(かんきょう)を利用した脂肪燃焼ダイエットになります。

脂肪燃焼するのは「100%当たり前」です。深部体温もアップするので冷え性や生理痛など女子にはうれしい効果が満載ですよ!

 

アイドルにもかかわらず、体重やウエストを番組で披露したSKE48の鎌田菜月さん

https://twitter.com/sakaeytk48/status/795967308782931968

鎌田菜月さん、身長:162cm 体重:55.0kg  BMI20.95 腹回り74センチ


一般的には普通レベル!? だけど、アイドルだとちょっと多いのかもしれませんね。

ポニョってるお腹のために試したダイエットがレンチンショウガ!
刻んだ(すりおろした)ショウガを電子レンジで3-4分チン! 水を加えることがポイント

動画再生マークのアイコンTwitter画面中央の再生マークをタップすると動画が再生されます。

Tweet / Twitter

レンチンショウガで作った「豚の生姜焼き!」その他にも、「レンチンショウガ入り鶏つくね鍋」
「焼肉」白米も食べられるし、ほんとうに痩せられるのでしょうか?

レンチンショウガで作ったココア! 寒い季節には最高ですね。

Tweet / Twitter

部分やせには1日5~10分 つぶすようにつまむことで部分痩せの効果が期待できます。

https://twitter.com/chii169/status/795971570128670722
Tweet / Twitter

そして、見事に2週間で体重-3.9kg、ウエストマイナス8cmを達成しました!

 

レンチンショウガの作りかた

今回のレンチンショウガは、ショウガ研究の第一人者、食品医学研究所所長医学博士:平柳要先生が紹介してくれました。

  1. 「刻んだショウガ」または、「すりおろしたショウガ」を準備します。(チューブタイプでもOK)
  2. 500wの電子レンジで4分レンチン(刻んだショウガがひたるくらいの水と一緒に)
  3. 750wの電子レンジなら3分レンチン

mark_warning04注意:100℃を超えるとショウガオールの効果が消えます。80℃くらいが風味がよいです。

mark_warning04注意:容器にショウガが浸るくらいの水を必ず入れる。(発火する可能性あり)

mark_warning04注意:電子レンジの時間は目安です。最初はこまめに温度など確認してください。

 

レンチンショウガでダイエットできる理由は代謝が13%アップするため

ショウガを加熱することで生み出される“ショウガオール”という成分に、体温を上げて脂肪燃焼をうながし、基礎代謝をアップする効果があります。

生のショウガを加熱するとショウガオールが約33倍に増えます。

体温が1℃上がると体の基礎代謝が約13%アップすると言われています。

  • 10代や20代に比べて、体重が減らしにくくなった。
  • 同じ量を食べているのに太ってきた。

こういう悩みのある女性は年齢によって基礎代謝が低下しているかもしれません。

女性は年齢によって基礎代謝が低下している

画像引用:日本サプリメントフーズ

そこで、「レンチンショウガ」(ウルトラ蒸ししょうが)を使用すると、運動をしなくても代謝がアップするので、ダイエットだけでなく、冷え性や生理痛にも効果があります。

九州大学健康科学センター齋藤篤司准教授が実施した実験だと

蒸すだけでなく、特別な発酵も加えた「黒いショウガ」を使って脂肪燃焼に影響があるか調べました。

結果は、ショウガオールに体の脂肪を燃えやすくする効果があると結論づけました。

データによると、普通の状態で走ったときに30分かかる脂肪燃焼率が、ショウガ有りだと20分で達成しました。

出典:NHK『あさイチ』2013年1月15日放送分

あなたも想像してください。普段と変わらない生活習慣なのに、「脂肪が燃焼される日々」

ステキですよね。そのほかのショウガ効果は、

  • 身体が酸化する原因の活性酸素を除去する
  • 抗酸化作用でシミ・シワの予防
  • 抗酸化作用で美肌効果
  • 基礎代謝がアップするのでダイエット効果
  • ジンゲロールによって殺菌作用
  • 血行がよくなるのでアレルギーの予防ができる
  • 体温がアップするので、免疫力もアップする
  • 血管拡張機能で血液がサラサラ流れやすい

 

本格的な蒸しショウガ(乾姜)の作りかた! 電子レンジ以外でも作れます

レンチンショウガは500wの電子レンジで4分レンチン(刻んだショウガがひたるくらいの水と一緒に)でできあがりでした。

こちらのレシピは蒸したショウガを乾燥させるので日持ちもします。漢方薬では「乾姜」(かんきょう)と呼ばれるショウガになります。

蒸しショウガのくわしく作りかたを写真つきで見る

1.皮のままのショウガのしま模様に沿って厚さ1〜2mmにスライスします。
ガリガリって音がします。

554687-e1449230590813

 

2.スライスしたショウガをシリコンスチーマーに並べて、電子レンジで加熱します。
重ならないように並べます。

img_6060-e1449230676571

※ショウガの量やシリコンスチーマーの形状によって加熱時間が違いますので、少しずつ加熱して下さい。

ポイントは甘い匂いがしてきたら完成です♪

img_6061-e1449230744325

シリコンスチーマーがない場合は電子レンジを利用した作りかたは禁止です。100℃以上で加熱すると発火のおそれがあります。

3.天日干しなら1日、室内干しなら1週間程度乾燥させる。

 

蒸し器で蒸しショウガを作る

正統派な作りかたです。本当はこれが1番いいのかもしれません。

1.皮ままのショウガのしま模様に沿って厚さ1〜2mmにスライスします。

電子レンジvarと同じです。

2.蒸し器の中に蒸し布かクッキングシートを敷いて、スライスしたショウガを重ならないように並べ、30分蒸します。

ポイントは電子レンジと同じ甘い匂いです。
天日干しなら丸1日、室内干しなら1週間干して完成です♪

 

オーブンで蒸ししょうがを作る

1.皮ままのショウガのしま模様に沿って厚さ1〜2mmにスライスします。

電子レンジvarと同じです。

2.トレイにクッキングシートを敷いて、スライスしたショウガを重ならないように並べ、80~100度で約60分

オーブンの場合、時間はかかりますが天日干しなどの手間がはぶけます。

面倒な人は、サプリメントを活用するのもよいでしょう。

17181

レンチンショウガ(蒸しショウガ)の保存方法

レンチンショウガの保存方法は番組では紹介されていませんでした。保存期間なども不明なので、早めに使い切れる量をつくりましょう。

蒸しショウガ(乾姜)の保存は密閉容器に入れれば、常温保存で3ヶ月持ちます。
冷蔵庫には入れないようにしましょう。風味が落ちるのと成分が弱くなります。

蒸しショウガ(乾姜)は、フードプロセッサーなどで細かくしておくと使いやすいです。

そのままのショウガの保存期間

冷蔵庫で14日間はもたせることのできる方法です。

キッチンペーパーと、ビニール袋(ジップロック)がおすすめです。

書籍:『病気にならない生姜ココア健康法』に記載されていた方法です。

[amazonjs asin=”4763135899″ locale=”JP” title=”病気にならない! 生姜ココア健康法”]
  • キッチンペーパー全体を水で軽く湿らせて、生姜をのせてショウガを包む。湿り気が重要です。
  • 袋に入れる。中の空気はできるだけ外に出す。
  • 冷蔵庫に入れる。(できれば14度前後の野菜室が理想的)
切った状態のショウガの保存期間をくわしくみる

切った状態のショウガの保存期間

長期保存の場合は、瓶やタッパーなどに入れて、水をひたひたになるまで入れて、密閉して冷蔵庫で30日位を目安に保存できます。

ただし、水はこまめに3日に一度は交換してください。

すりおろしショウガの保存期間をくわしくみる

すりおろしショウガの保存期間

何もしなければ半日ほどで黒ずんできます。少量のお酢と混ぜて密閉容器で保存すると変色を防げます。

この状態だと30日位保存できます。

冷凍したショウガの保存期間をくわしくみる

冷凍したショウガの保存期間

事前に加工しやすいように千切りにしたり、使いたい分量でカットしておきます。空気をしっかり抜いてフリーザーバッグに入れたり、ラップで包みます。

30日位は冷凍保存できます。

腐っている可能性が高いショウガの状態

  • カビが発生している
  • 黒色に変色している
  • 匂いが臭い
  • 変な汁が出てくる
  • ネバネバしている
  • ぐにゃぐにゃになっている
  • 乾燥しすぎている

ショウガにいくら殺菌効果があるからと言って、放置していると確実に腐ります。

再度になりますがレンチンショウガの保存期間は、番組放送内でも伝えていません。早く使い切ることをオススメします。

 

「蒸して乾燥したショウガ」は漢方薬にもなるくらい凄い

蒸して乾燥させたショウガを乾姜(かんきょう)といいます。なんとなくわかると思いますが、ショウガを蒸して乾燥させたものです。

乾姜とは?
かんきょう【乾姜】 漢方薬 に用いる 生薬(しょうやく) のひとつ。 ショウガ科 ショウガ の 根茎(こんけい) を湯通しするか、蒸してから乾燥したもの。

芳香性の精油を含み、血液の循環促進、 健胃 、 解熱 、 鎮痛 などの作用がある。

それ以外でも、血液の循環促進になれば、手足の冷えは改善できますね。
冷えが無いなら胃腸も元気になり、健康な胃袋(健胃)になり、余計な水(胃内停水)も改善されます。

乾姜で発汗作用が促進されるので熱も下げやすい。
冷え性で腰痛に悩む人は身体の中から温まるので痛みを抑える効果があります。

ダイエットはもちろん、冷え性に関連する症状に効果てきめんです。

「レンチンショウガ」(ウルトラ蒸しショウガ)で、「蒸す」という一手間を加えているために、

ショウガオールの量が1.2倍。

ジンゲロールが0.45倍になっています。

福岡大学・日本食品機能分析研究所の調査では、体感では「蒸しショウガ」はショウガよりも3~4倍温かさを感じるそうです。

蒸したショウガとふつうのショウガの違いとは

蒸したショウガや、レンチンショウガには、ポカポカ成分の【ショウガオール】がたっぷり。

ふつうのショウガには、殺菌効果が高い【ジンゲロール】がたっぷり。

  • ジンゲロールは、身体の深部の熱を末端に移すので、根本的な冷え性が改善できない。
  • ショウガオールは深部を温める働きがある
  • ジンゲロールは、冷え性改善よりも、殺菌作用が得意
  • ショウガオールは効果が高く、ダイエットや便秘、生理痛、生理不順、多汗症、ニキビなどの改善に効果があります。

ジンゲロールの効能

  • 低体温を改善
  • 末端冷え性改善
  • 免疫力を高める
  • 吐き気・頭痛を抑える(妊娠時に効果が確認されている)
  • コレステロール値を下げる
  • ダイエット
  • アンチエイジング
  • 腸・乳房組織、卵巣、膵臓のガンへの効果が期待されている
蒸したショウガだとショウガオールが増えます。

ショウガオールの効能

  • 血行をよくする
  • 血管を丈夫にする
  • 痛みを和らげます
  • 抗酸化作用
  • 活性酸素消去
  • ガン細胞の増殖を抑制
  • 体の深部を温める
  • 冷え性を改善します
  • 肩こりを解消
  • 中枢神経の興奮を沈める
TBSのサタデープラスという番組内で、イシハラクリニック副院長の石原新菜医師監修のもと、基礎体温の実験をおこないました。

蒸したショウガの使用前

30代女性…35.9℃
40代女性…35.8℃
50代女性…35.4℃

10日間、蒸しショウガ使用後の体温

30代女性…36.4℃(+0.5℃)
40代女性…36.4℃(+0.6℃)
50代女性…36.2℃(+0.8℃)

3人の女性すべてで基礎体温がアップしました。使用すれば確実に効果があります。

https://kira-to.com/shogaol-gingerol/

 

ショウガの成分は?

ショウガ:24g(親指大)あたりの量になります。ショウガのカロリーは7kcalのカロリー。(100g換算:30kcalのカロリー)

たんぱく質が0.22g、炭水化物が多く1.58g、脂質が0.07g、ビタミン・ミネラルではモリブデンとマンガンを多く含んでいます。マンガンは他の野菜にはあまり含まれない成分です。

ビタミンミネラルの成分量をくわしくみる
【ビタミン】(1食あたりの目安)24g
ビタミンE0.02mg
ビタミンB10.01mg
ビタミンB20mg
ナイアシン0.14mg
ビタミンB60.03mg
葉酸1.92μg
パントテン酸0.05mg
ビオチン0.17μg
ビタミンC0.48mg
【ミネラル】
ナトリウム1.44mg
カリウム64.8mg
カルシウム2.88mg
マグネシウム6.48mg
リン6mg
0.12mg
亜鉛0.02mg
0.01mg
マンガン1.2mg
セレン0.24μg
クロム0.24μg
モリブデン1.44μg
【その他】
食物繊維 総量0.5g

出典:カロリーSlim

ショウガの効能はやっぱりすごい

欧米ではジンジャー、東洋医学ではショウキョウと呼ばれてるショウガ。歴史は古く、インドの医学古典には「ショウガは神からの治療の贈り物である」と書かれていて昔から薬効がすごいことがわかります。

日本には中国より伝わり、奈良時代には栽培が始まっています。中国は紀元前500年頃、ヨーロッパでは紀元前1世紀頃に栽培されていたそうです。

14~17世紀頃イギリスでペストが大流行しました。市民の3分の1が亡くなりましたが、ショウガをたくさん食べていた人は亡くならなかったそうです。

種類もたくさんあり、金時しょうが、谷中しょうがと呼ばれる種類もあります。最近はブラックジンジャーも有名です。

くわしくショウガの効能をみるときはここをクリック

ショウガの効能:殺菌効果

ショウガは刺身や寿司、豚肉などとあわせて食べますよね。ショウガに殺菌効果があることを利用しています。
食中毒予防以外にも、風邪や気管支炎予防。真菌や寄生虫も効果があります。

ショウガの効能:消臭効果

調理のときはショウガの消臭効果を利用して、魚や肉の生臭さを消します。しぼり汁を加えたり、調理の際に一緒に煮たり蒸したりします。

ショウガの効能:冷え症を改善

辛味成分のジンゲロールが血管を拡張して血流を改善します。血流がよくなるので、“肩こりや体のこわばりも改善”できます。
今回紹介している、レンチンショウガ(蒸しショウガ)は加熱してショウガオールを増やします。
ショウガオールは熱を作りだすので根本から体を温めます。

ショウガの効能:吐き気を抑える

ショウガに含まれるジンキベレンと言う成分が二日酔いやつわり、胃の不調に効果があります。

ショウガの効能:・健胃消化薬

胃腸を元気にしてくれます。胃腸の動きを活発化します。ジンゲロン、ショウガオールが胃酸の分泌をアップします。胃潰瘍の原因であるヘリコバクターピロリ菌を殺菌する効果があります。

ショウガの効能:炎症を抑えて痛みを軽減する効果

炎症の原因になるプロスタグランジンの合成を抑える働きにより、抗炎症作用、鎮痛作用が期待できます。
ひざなどの関節痛やリウマチに効果が出たという研究結果もあります。
ショウガは食べるだけでなく、すりおろして湿布にしたり、お風呂にいれる使いかたもできます。

食用の他には、風邪薬・健胃消化薬・吐き気止め・鎮痛薬の漢方剤に配合されています。
しょうがをすりおろしてつくる「しょうが湿布」や「しょうが風呂」などは、皮膚からエキスを吸収でき、血行促進や体を温める効果が期待できます。

ショウガの効能:せきやのどの痛みを緩和する効果

ジンゲロールや香り成分のガラノラクトンがせきやのど痛を緩和します。

ショウガの効能:コレステロール値、血圧を低下させる効果

レンチンショウガでダイエットができる! 痩せるとコレステロールも下がりますよね。さらに辛味成分のジンゲロンは脂肪燃焼を促進させる効果があります。
中性脂肪や悪玉コレステロールの数値も改善する期待ができます。

ショウガの効能:エイジングケア、美肌効果、免疫力アップ

ジンゲロール、ショウガオールには抗酸化作用があります。活性酸素を除去できるので体がサビないために健康的で若々しさを保ちます。

ショウガの効能:ダイエット

レンチンショウガを使ったダイエットでしっかり痩せましょう。

出典:わかさ生活

 

カテキンも脂肪燃焼に役立ちますがショウガオールとの違いは?

カテキンも脂肪燃焼に有効です。しかし、カテキンは脂肪燃焼の手助けしかできません。

ショウガオールは成分自体に脂肪燃焼作用があります。

 

 

「レンチンショウガ」(蒸ししょうが)の摂りすぎ注意

すごい効果があるのはわかりましたよね。だけど、摂りすぎは注意してください。
mark_warning041日2~3g位にしましょう。

刺激が強いので過剰摂取は消化器系を痛める可能性があります。胃腸が弱い人は量を控えるか摂取を控えたほうがよいです。

mark_warning04妊娠中の人も、担当医師と相談してください。実は1日に1g以上のショウガを食べると、赤ちゃんの性ホルモンに影響をおよぼし、流産する可能性があると言われています。

出典:MedlinePlus

mark_warning04ショウガには血糖値の上昇をおさえる効果があります。糖尿病の人は低下しすぎる場合があるので、担当医師と相談してください。

mark_warning04止血作用をさまたげるので、心臓病でワーファリンなどの血液凝固をさける薬や、サプリメントを飲んでいる人も、ショウガは注意して服用するか担当医師と相談してください。

 

鎌田菜月さんも実践した女性らしいスタイルを手に入れた方法

乳酸キャベツと、レンチンショウガだけでも100%痩せます。だけど女性らしいスタイルになりたいですよね。
番組内で紹介されていた2つのエクササイズを紹介します。

エクササイズのくわしい方法はこちらをタップしてください

ミオドレ式 つまむだけダイエット

[amazonjs asin=”4062997711″ locale=”JP” title=”1日3分! ミオドレ式 くぼみ押すだけダイエット (講談社の実用BOOK)”]

関連書籍累計63万部のダイエット!
ソリデンテ南青山・理学療法士:藤田英里先生が紹介していました。

つまむだけダイエットやりかた

・脂肪などが固まったセルライトを1日5~10分つまむだけ

1日100秒でウエストほっそり、ひねるだけエクササイズ

首都大学東京理学療法士医学博士竹井仁教授が紹介していました。

ひねるだけエクササイズやりかた

  • 腰を右にひねり5秒止める
  • 今度は左にひねり5秒止める
  • これを1日10セット行うだけ

このエクササイズのポイントは、体を上から3つに分けた場合1番、3番は正面のまま、2番だけをひねること。

ws000000-2

どちらもすごい簡単ですね。

https://kira-to.com/doroin-onaka-hekomu/

 

蒸しショウガの簡単レシピ

しょうが

次は鎌田菜月さんも手軽に飲んでいたレンチンショウガ入りの◯◯◯のレシピも紹介します。
レシピといっても薬味の変わりに少量入れるだけです!

  • 冬の定番、「鍋のダシ」に入れる
    鍋やうどんのダシに隠し味として一振りいれましょう。
  • 紅茶に入れてジンジャーティーに
    量も好みで構いません。飲み終わる頃にはぽかぽのはず。
  • ハンバーグをこねる時に一緒にいれる
    細かくした蒸ししょうがをいれましょう。

ショウガココア

ココアに小さじ1のレンチンショウガを入れるだけ!
ココアにも血管拡張効果が期待できるカカオポリフェノールがたくさん含まれています。同時に摂取すると、別々より3倍の効果があります。

「しょうがココア」は市販でも販売されています。いつでも手軽に飲めますね!

 

[amazonjs asin=”B01B1H13Y2″ locale=”JP” title=”しょうがココア 300g”]

寒い季節に美味しいココア、レンチンショウガ以外のちょい足しレシピも参考にしてください。

>>美味しい【極上】ココアの作り方を動画でも紹介!ココアにちょい足しレシピ21選付き

https://kira-to.com/cocoa-recipe-21/

ショウガスープ

材料

  • 水 600ml
  • 蒸ししょうが 2g
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  • 塩 小さじ1/2
  • しょうゆ 大さじ1/2
作りかたをくわしくみる

作りかた

  1. 水に材料をすべて入れ、一煮立ちさせたら完成
  2. わかめや溶き卵をお好みで入れる

冬瓜(とうがん)とホタテのスープ

p9025561
画像引用:fanifani.blog27.fc2.com/

材料(2人分)

  • 冬瓜(とうがん)   200g
  • ホタテ缶(小)  1缶(70g)
  • 蒸ししょうが   6~7枚
  • 水       300cc
  • 昆布茶     小さじ1
  • 酒       大さじ1
  • オイスターソース 小さじ1
  • 干しワカメ    ひとつまみ
  • みょうが     1本
作りかたをくわしくみる

作りかた

  1. 冬瓜は皮を厚めにむいて、2cm角に切ります。
    みょうがは千切りにします。
  2. 鍋にみょうがと以外の材料を入れて中火で冬瓜が柔らかくなるまで煮ます。
    ワカメを加え、塩で味を調え、
  3. 仕上げにみょうがをトッピングします。

薬膳スープです。冬瓜(とうがん)は水分の代謝をよくして、ショウガで血行がよくなり、みょうがは「気」の流れがよくなります。

ホタテはタウリンが豊富なので疲労回復に効果があります。

最後に

レンチンショウガなら500wの電子レンジで4分レンチン(刻んだショウガがひたるくらいの水と一緒に)して完成します。

ウルトラ蒸しショウガ(乾姜)ならシリコンスチーマー+電子レンジか、蒸し器やオーブンを利用すれば1時間~数日で完成します。

スーパーでだいたい1パック100円前後で販売されているショウガに、一手間加えるだけでダイエットできるってすごいですよね。

「ふつうの生ショウガ」は温まる感じはします。実際はそのときだけ血流がよくなっているだけです。

簡単に脂肪が燃焼してしかも生理痛などが治るのは、「レンチンショウガ」か「蒸して乾燥させたショウガ」だけです。

レンチンショウガを電子レンジで作るときは、必ず「ひたひたの水」につかるようにしましょう。発火の可能性があります。

蒸しショウガを電子レンジで作るときは必ずシリコンスチーマーを使用してください。こまめに状態を確認しながらにしないと発火の可能性があります。

蒸し器で作るのが漢方薬と同じ製法になります。

 

ナイナイアンサーでSKE48メンバーの鎌田菜月さんが2週間の楽やせダイエットに成功した方法をぜひ実践しましょう!

17181

 

 

画像引用:日本サプリメントフーズ
出典:カロリーSlim
出典:わかさ生活
出典:MedlinePlus
画像引用:fanifani.blog27.fc2.com/